スタッフブログ
2017年6月22日 木曜日
筋ジストロフィー症
名古屋市天白区の男性
現在、全身の筋疲労軽減、頸部・腰部痛の緩和、両足関節拘縮の予防、運動機会の確保を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、両上下肢のストレッチ、ROM訓練、下肢抵抗運動法(10回×1)、寝返り訓練を行っています。
頸肩部、腰部、下腿部の筋緊張が見られます。
腰部痛あり。(特に寝返り時に強く出現)
両上肢の筋力(MMT3程度)
両下肢の筋力(MMT4程度)
両足部屈曲拘縮(右足関節伸展-30°、左足関節伸展-30°)
右側寝返り時は少し時間が掛かる。
現在、左腰部痛と足部浮腫は残存しています。日によって左手部の強い浮腫がみられます。普段からベッド上での生活が多いせいか、全身の血行が不良の為、浮腫みが出現しているかと思われます。引き続き、血行促進によるマッサージと無理のない程度の運動を取り入れながら施術していきます。
2017年6月22日 木曜日
足の痺れ
名古屋市天白区の女性
現在、全身の筋緊張緩和、左膝関節痛の緩和、運動による筋力維持・増強、手すりを使っての歩行訓練、両下肢浮腫の緩和を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、両上下肢のストレッチ、両上下肢のROM訓練、左肘抵抗運動法(10回)、下肢抵抗運動法(屈曲伸展各10回)、立ち上がり訓練(5回)、基本動作訓練、手すりを使っての歩行訓練(2.5m×10回)を行っています。
頸肩背部の筋緊張あり。
左膝痛は時折見られる。(曇りや雨の日が多い。)
右上肢麻痺性の拘縮あり。
足部浮腫あり。(特に左足背部が強い)
現在、両足部浮腫や両下肢の筋緊張は残存しています。4月下旬くらいから右下肢の痺れ感が出現しています。
最近は痺れる状態は緩和されていますが、天候の悪い時は時折見られます。歩行訓練では、歩幅や下肢の上りのばらつきが見られますが、最近では比較的安定して歩行されています。引き続き、筋緊張緩和と歩行訓練を中心に施術していきます。
2017年6月22日 木曜日
膝の痛み
名古屋市緑区のグループホームにお住まいの男性
現在、全身の筋緊張緩和、左膝関節痛の緩和、両下肢浮腫の緩和、体幹・両下肢の筋力維持向上を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、両下肢のストレッチ、両膝関節可動域の拡大訓練、大腿四頭筋の筋力訓練(等尺性で10秒維持×2)、下肢抵抗運動法(10回×1)、側臥位での開脚筋力訓練(5回×5秒)足部底背屈訓練(10回×1)、ヒップリフト(10回×1)を行っています。
背腰部の筋緊張あり。
変形性膝関節症あり(左側が特に強い)。
両膝痛あり特に左側が強い。運動時痛は軽度。
下肢筋力(左右ともMMT4程度)。
左下肢屈伸展時にクリック音が確認できる。
右側臥位時に時間が掛かる。(左膝痛の影響と思われる。)
現在、両膝痛と背腰部の筋緊張は残存しています。膝痛の為か寝返り時に疼痛があり少し時間が掛かる様子です。
筋力低下の予防の為、両下肢の筋力訓練や機能訓練を行っていますが、日によって特に左膝に炎症が出現するため無理なく運動を行って頂いています。引き続き、疼痛緩和と全身の筋緊張緩和を中心に施術していきます。
2017年6月20日 火曜日
リラックス効果
名古屋市昭和区の男性
現在、筋緊張の緩和、諸症状の改善を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ中心で緩和ケアを行っています。
調子は変わりなく安定しています。
下肢のだるさは継続しており、上半身も凝った感じなどはあるようです。
筋緊張は特に腰殿部が高めの状態で硬くなりやすいです。
マッサージは気持ちが良いとのことなので、リラックス効果もあると思われます。
日中も横になっていることが多いようですので循環不良の予防も兼ね、今後も症状の軽減を図っていきたいと考えています。
2017年6月20日 火曜日
笑顔
名古屋市千種区の女性
現在、筋緊張および疼痛の緩和、全体的な機能の向上を目標に施術を行っています。
施術内容は、コミュニケーションを取りながら、全身のマッサージ、上下肢の他動運動訓練、座位保持訓練等を行っています。
日中閉眼していることが増えたため横にすることが多いとのことでしたが、日中の座位の時間を増やして頂いたところ、覚醒度が上がり笑顔や開眼も増え反応が良くなったとのことで訪問時にも変化は見られます。
右股関節が外旋位の状態で右下半身の緊張は高めです。両上肢の動きは抵抗感が強いことが多いです。
運動時に時折痛い様子もありますが、普段はほとんどないようです。
ベッドでの端座位保持は少しなら自立で行えるときもあります。
今後も痛みの予防など介助しやすい状態に繋げていきたいと考えています。