スタッフブログ

2017年10月25日 水曜日

腓腹筋の疲労感

名古屋市千種区の女性

現在、起居動作の向上と疼痛緩和を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、ストレッチ、ベッド上で股関節屈曲運動(10回)、ヒップリフト(10回)、立ち上がり訓練(3〜5回)、立位保持バランス、介助歩行訓練(10〜15m)等を行っています。
起き上がりは概ね見守りで行えています。
立ち上がり・立位保持・移乗動作は脇と腰を支えて行っています。
廊下での手すりを使った左側方介助歩行と調子の良い時は室内を前介助歩行数m行っています。
歩行時、左股関節の屈曲動作に力が入るようになってきています。
左下肢の浮腫は緩和傾向です。
左大腿部の痙性麻痺による筋緊張と歩行訓練等による右下肢の筋(特に腓腹筋)の疲労感を訴えています。
左上下肢の痺れあり。
7月20日前日夜にベッドで足を動かした時に右膝痛くなる。数日で緩和。
腰部の痛みは減っています。
立ち上がりや歩行時の右への傾きが少ない日が増えています。
また9月頃より介助歩行時の左足の上がりが改善しています。
本人の集中度合いにより動作も変わっています。しっかり指示を伝えながら今後も起居動作の向上と疼痛緩和を目標に施術していきたいと考えています。

投稿者 セレオ八王子歯科クリニック | 記事URL

2017年10月25日 水曜日

肩甲間部の緊張

名古屋市天白区の女性

現在、頚肩部・両前腕部・膝関節の疼痛緩和、起居動作の安定、運動機会の確保を目標に施術を行っています。
施術内容は、全身のマッサージ、上下肢ROM、下肢ストレッチ、下肢自動伸展・屈曲運動(左右各10回)、立ち上がり訓練(5〜10回)、歩行練習(20m程)、手すりで足踏み・踵あげ(10回)等を行っています。
両肩関節、外転90°程で疼痛。側臥位、他動にてなら肩関節屈曲は140°程まで可能。
足関節背屈制限有り。背屈10°
肩甲間部の緊張が強いです。
痛みの場所は左膝と両肩に出ることが多いです。左膝屈曲時クリック音や疼痛が出ます。
8月21日、前日から再び赤い斑点とかゆみが出る。その後背中に大きめの疣が出来る。
8月28日、午前中に37℃後半の発熱。歩行中に座り込んだり問いかけに反応悪く休みになる。
9月中旬よりお風呂の回数が増えて膝肩の痛み低下。歩行でも膝の曲がりが良くなる。
7月末より運動の機会を増やしました。当初に比べれば立ち上がりや歩行に安定感が出てきています。引き続き運動機会を確保し、マッサージ・ストレッチ等で筋緊張・疼痛緩和を図りたいと考えています。

投稿者 セレオ八王子歯科クリニック | 記事URL

2017年10月25日 水曜日

手術部の荷重時痛

名古屋市天白区の女性

現在、左上下肢の疼痛緩和、起居動作の改善を目標に施術を行っています。
施術内容は下肢中心に全身マッサージ、上下肢ROM、仰臥位にて下肢伸展、屈曲運動(20~30回)、股関節外転運動(20回)、ヒップリフト(20回)、
端座位にて、大腿四頭筋の筋力訓練(10秒維持×5回)、上肢挙上(10回程度)、手すりを持って立ち上がり訓練(20回程度)、立位にてバランス訓練、踵あげ(10回)を行っています。
可動域制限は、左股関節(屈曲110°程度、外転30°程度)、左膝関節(伸展制限-10°程度)。
3ヶ月前と比べて状態は変わりありません。
起居動作は全て見守りで行えますが左下肢を抱えて行っています。
左股関節手術部の荷重時痛強く、立位での足踏みや歩行は中止しています。
日差がありますが力を抜く際や座る時の大腿部の痛みを訴えない日が増えてきました。
本人も移乗や立ち上がりの際に左荷重を避けているので、左下肢の大腿部、下腿部など若干細くなっています。
荷重以外での下肢運動を増やし、痛みに配慮しながら筋力低下を防げたらと考えています。

投稿者 セレオ八王子歯科クリニック | 記事URL

2017年10月23日 月曜日

骨盤後傾のある方

名古屋市天白区の男性

現在は腰痛緩和、運動機会の確保、歩行動作の維持改善を目標に施術を行っています。
施術内容は、ソファー側臥位にて背腰部マッサージ、左手関節ROM、体幹のストレッチ、立位にて踏み出し練習(前後左右10回ずつ)、
スクワット・踵あげ(10回)、歩行練習(3~40m程)を行っています。
パーキンソン症候群、腰椎圧迫骨折、左橈骨骨折。
背腰臀部の筋緊張強い、骨盤後傾、円背傾向、大胸筋緊張あり。
腰部は腰椎から腸骨稜付近にかけて寝る前、起床時に痛みあり。
歩行時のふらつき、前傾姿勢ともに減り安定しています。
7月より日中の薬を減らし右上肢の不随意様の動きが一時減るが現在は日により変動。
受け答えの不明瞭な点は減りました。
7月31日、日中一人で外に出てしまい危なかったと。その後も何度か外に出ようとして危ない時があるようです。
起居動作は安定してきています。引き続き姿勢を注意して歩行・運動機会を増やしていきたいと考えています。

投稿者 セレオ八王子歯科クリニック | 記事URL

2017年10月23日 月曜日

体に力が入らない日が増える。

名古屋市緑区の女性

現在、体幹・下肢の筋力向上、両下肢の浮腫緩和、起居動作の維持向上を目標に施術を行っています。
施術内容は、全身のマッサージ、体幹・両下肢のストレッチ、立ち上がり訓練(5~10回程度)、立位保持訓練(30秒×2回程度)を行っています。
三ヶ月前と比べて体に力が入らない日が増えています。下肢の浮腫は緩和しています。
起居動作は寝返り・起き上がり、移乗は全介助の状態です。
円背・右側彎が強い。座位・立位時に前傾姿勢が強い。
現在、ベッドサイドで前介助立位、車椅子の座席や手すりを使って立位保持訓練を行っています。
ベッドサイドでの坐位は右後方に傾いたりして自力では不安定です。
引き続き、時折便秘も起こっています。
腰を支えたり手すりの種類を変えたり、マッサージ前後でも立位訓練をして少しでも運動機会を増やしたいと思います。
引き続き筋力、起居動作向上、浮腫改善を目標に施術を行っていきたいと考えています。

投稿者 セレオ八王子歯科クリニック | 記事URL

カレンダー

2017年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

月別アーカイブ

アーカイブ