スタッフブログ
2018年3月29日 木曜日
寒さのため筋緊張が強くなる。
名古屋市瑞穂区の頸椎脊柱管狭窄症の男性
現在、坐位バランスの向上、上肢の疼痛緩和、体幹・下肢の筋力向上、起居動作の維持・改善を目標に施術を行っています。
施術内容は全身マッサージ、四肢のROM、側臥位にて下肢外転運動(左右10回ずつ)、仰臥位にてヒップリフト・腹筋(10回程度)、
下肢伸展自動運動・足関節背屈運動(10回程度)、端座位にて前後左右の坐位バランス訓練、立位訓練(5回)等を行っています。
頚部脊柱管狭窄症、痙性四肢体幹麻痺(右>左)。
右股関節屈曲MMT 0~1程度、右足関節背屈制限(筋緊張と麻痺による)、
四肢体幹の体表感覚の痺れあり。左小円筋部、両肩甲間部の緊張・疼痛あり。
右手指の拘縮あり。
右上腕~肘部の痛みは変動有り。
足部の浮腫、顔の肌荒れが時折起こります。
12月~1月と立位訓練で力の入らない日が多くベッドの高さを調整して行う。
2月5日、2日前に右内転筋のこむら返り。緊張強い状態続き圧痛、伸展痛あり。2週間程で緩和。
2月中旬頃より体幹運動(特にヒップリフトの上がり)が弱いです。立位訓練は介助負担少なく行えています。
寒さからか上下肢の筋緊張の強い日が増えていました。
マッサージ、ストレッチ等で筋緊張緩和を図り、調子に応じて引き続き運動機会を増やしたいと考えています。
投稿者 セレオ八王子歯科クリニック | 記事URL
2018年3月29日 木曜日
立ち上がり動作の改善
名古屋市千種区の脳梗塞後遺症後の女性
現在、起居動作の向上と疼痛緩和を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、ストレッチ、ベッド上で股関節屈曲運動(20回)、ヒップリフト(10回)、立ち上がり訓練(3~5回)、立位保持バランス、介助歩行訓練(10~15m)等を行っています。
起き上がりは概ね見守りで行えています。
立ち上がり・立位保持・移乗動作は脇と腰を支えますが介助負担は減っています。
廊下での手すりを使った左側方介助歩行と調子の良い時は室内を前介助歩行数m行っています。
歩行時、左股関節の屈曲動作に力が入るようになってきています。
左大腿部の痙性麻痺による筋緊張と歩行訓練等による右下肢の筋(特に腓腹筋)の疲労感を訴えています。
左上下肢の痺れあり。
ベッド上での左下肢自動運動で力が入るようになってきました。また立ち上がりは前方への重心移動を少し介助すると自力で行える事が多いです。
1月22日、前日に発熱があり、軽めにマッサージのみ行う。
2月8日、数日前に起き上がり時に腰の痛み出る。歩行は中止。腰の痛みは1週間程で緩和。
一時的に膝や足首の痛み、前腕のだるさを訴える事はありますが、継続的ではないようです。
運動の際に注意散漫になる事も減り、集中して行えています。しっかり指示を伝えながら今後も起居動作の向上と疼痛緩和を目標に施術していきたいと考えています。
投稿者 セレオ八王子歯科クリニック | 記事URL
2018年3月29日 木曜日
移乗時に力が入るようになりました。
名古屋市天白区の男性
1月12日より施術を開始しました。右下肢の浮腫・疼痛の緩和、起居動作の維持・改善を目標に施術を行っています。
施術内容は、下肢中心に全身マッサージ、四肢ストレッチ、左下肢の抵抗運動(屈曲・伸展各10回)、ヒップリフト(5秒保持×5回)、腹筋(10回)、前介助立位(3〜5回)等を行っています。
右半身不全麻痺、失語症、右足背の浮腫、排尿排便障害などあり。
右股関節の外旋・外転時の痛み。臥位時直後は筋緊張強く伸展できないが、時間が経つと痛み無くなる。
両下肢とも大腿前〜外側にかけて筋緊張が強いです。
マッサージ開始時に比べて、2月頃より浮腫は低下傾向にあり、3月に入って夕方でも浮腫はかなり低下しています。
ヒップリフトや介助立位も開始時より力が強くなっています。
おむつ替えや移乗の際に力が入るようになったとご家族の方にいわれました。家でも車椅子でよく動くことが増えているそうです。
失語症がありコミュニケーションの難しい時もありますが、疼痛など確認しながら主訴の緩和と運動機会を増やしていけたらと考えています。
投稿者 セレオ八王子歯科クリニック | 記事URL