スタッフブログ

2017年9月13日 水曜日

筋力低下

名古屋市天白区の女性

現在、廃用症候群の緩和を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、ストレッチ、関節可動域訓練、下肢の他動運動(各10回)、端座位訓練(3分程度)、手すりを持って車椅子からの立ち上がり訓練(1回)、立位保持訓練(10秒程度×1回程度)等を行っています。
この3ヵ月間は、目を開いてはいるのですが、声かけに対する反応が薄く、ヒップリフト(腰を持ち上げる動作)や歩行訓練を行うことが出来ませんでした。
下肢・体幹を中心に筋力が低下傾向にあります。
移乗動作を一部介助から全介助にて行うようになりました。
介助を伴った立ち上がり・立位保持訓練も3ヶ月前に比べると困難な日が増えています。
ベッドでの端坐位は数分間保持できていますが、頸部前屈、後ろに倒れやすい状態です。
右肩関節 屈曲 90°程度
両股関節 屈曲 90°程度
両足関節 背屈 10°程度
今後は無理のない範囲で運動を行いながら、関節可動域の確保など拘縮予防を中心に他動運動など
を行っていきたいと考えています。

投稿者 セレオ八王子歯科クリニック | 記事URL

2017年9月4日 月曜日

軽度の膝の炎症

名古屋市天白区の女性

現在、両膝関節痛の緩和、全身の筋緊張緩和、姿勢の改善を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、両下肢のストレッチ、ROM訓練、寝返り訓練、両下肢抵抗運動法(各10回)、座位保持訓練(30秒程度)を行っています。
両下腿部から両足部にかけ浮腫、冷感あり。
全体的に筋緊張が強い。
日によって認知機能の低下が時折見られる。
両膝関節周辺の軽度炎症が見られる。
歩行は杖歩行またはつたい歩き。
目立った拘縮はなし。
現在、左膝関節痛は緩和傾向にあります。普段から座っている事が多い様子で下腿部から足部にかけ浮腫が見られます。右膝関節では関節内側部を中心に痛む様子で膝の変形も少し見られます。座位姿勢では頭部が下がり背中が円くなっている為、座位保持での姿勢維持訓練を行って頂いています。引き続き全身の筋緊張緩和と両膝関節痛の緩和を中心に施術していきます。

投稿者 セレオ八王子歯科クリニック | 記事URL

2017年9月4日 月曜日

体幹の重心が後方に傾く

名古屋市天白区の男性

現在、全身の筋緊張緩和、両上下肢拘縮の緩和、筋力の維持増強を目標に施術しています。
施術内容は全身のマッサージ、両上下肢のストレッチ、ROM訓練、寝返り訓練、起き上がり訓練、座位保持訓練(2分程度)、下肢抵抗運動法(各10回)、ヒップリフト(5回)、立ち上がり訓練(5回)、立位保持(10秒×3回)を行っています。
肩、背中、膝裏に痒みあり。
肩関節、肘関節、膝関節、足関節の拘縮が強く運動時疼痛あり。
両足部に軽度浮腫あり。
下肢筋力(MMT3強程度)。
寝返りは柵に掴まり自立。
座位保持は柵に掴まり自立。
立ち上がり、立位保持は介助付きにて可能。介助度は中程度。
現在、上肢全体の関節拘縮は改善傾向にあります。両下肢では膝関節、足関節の拘縮がまだ残存していますので、立ち上がり時や立位保持では不安定感が見られています。全体的には以前より筋緊張が緩和されてきています。ただ、立位時などでは両下肢の拘縮により、体幹の重心が後方へ傾く事が多い様子です。引き続き、拘縮改善と筋力訓練、筋緊張緩和を中心に施術していきます。

投稿者 セレオ八王子歯科クリニック | 記事URL

2017年9月4日 月曜日

息切れ

名古屋市昭和区の男性

現在、全身の筋緊張緩和、両足部浮腫緩和、体幹及び両下肢の筋力維持増強を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、両下肢のストレッチ、ROM訓練、両下肢抵抗運動法(各10回)、ヒップリフト(10回と10秒維持)、立位での踵上げ腿上げ訓練(各10回)、立ち上がり訓練(10回)、立位でのバランス訓練(左右10秒維持)を行っています。
肩背部、両下肢の筋緊張が強い。
両足部浮腫あり。
立位座位時で円背姿勢。
左右下肢筋力(MMT4弱程度)。
会話時、咳き込むことが多い。安静時の咳は出ない。
現在、両足部浮腫は緩和しています。普段からご自分でできる運動を指導していますが、その日の体調によって息切れの為なかなか動かれていません。座位姿勢や立位では前傾姿勢の為、背腰部の筋緊張は常に見られます。体幹や両下肢の筋力不足による立位でのふらつきや歩行時での不安定感もみられます。引き続き、筋力訓練と全身の筋緊張緩和を中心に施術していきます。

投稿者 セレオ八王子歯科クリニック | 記事URL

2017年9月1日 金曜日

右下肢荷重時の不安定感

名古屋市天白区の女性

現在、体幹・下肢の筋力維持向上による起居動作の改善を目標に施術しています。
施術内容は、体幹・両下肢のマッサージ、ベッド上での運動訓練、端座位からの立ち上がり訓練(10回)、立位での踵上げ・腿上げ10回×2、歩行練習等を行っています。
右下肢に骨折の既往歴があるためか、右下肢荷重時の不安定感が目立ちます。
歩行時も左下肢遊脚期が短くふらつきの原因になっています。
旦那様には右下肢の痛みを訴えられています。
歩行は左右のバランスの悪さと前傾姿勢が目立つため、やはり介助が必要な状況です。
それ以外の基本動作である寝返り・起き上がり・ベッドからの立ち上がり動作は一人で行うことができています。
運動訓練に関しては、「えらい」と言われますが、拒否されることなく行ってくれています。
今後も体幹・下肢の筋力維持・向上を目標に施術を行っていきたいと考えています。

投稿者 セレオ八王子歯科クリニック | 記事URL

カレンダー

2017年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

月別アーカイブ

アーカイブ