スタッフブログ

2015年5月22日 金曜日

脳梗塞後遺症の方への訪問リハビリマッサージ

名古屋市千種区に在住の63歳の男性

現在、左半身の筋緊張緩和、左下肢の機能向上による生活動作の維持・改善を目標に施術しています。
施術内容は、左半身のマッサージ、ストレッチ、rom訓練、
左下肢の機能訓練、腹筋運動(10回)、
立位で柵を持って片足立ち訓練(左右10秒×2)を行っています。
常時、腰部の鈍痛と左肩の違和感があるとの事です。
左足関節(背屈5°)、手関節(背屈45°)に可動域制限がみられます。
4月13日から階段昇降訓練を再開しました。
今後も、左半身の筋緊張を緩和しながら生活動作改善・転倒予防を目標に施術していきたいと考えています。

寝たきり、車イス、杖歩行に対する訪問リハビリマッサージ
のことなら ・・・ やわら在宅マッサージgood

記事URL

2015年5月21日 木曜日

坐骨神経痛の方への訪問リハビリマッサージ

名古屋市天白区の有料老人ホームにお住まいの89歳男性

現在、頚部・腰部・足部の疼痛・痺れの緩和、起居動作の維持改善、筋力低下の予防を目標に施術を行っています。
施術内容は、全身マッサージ、手すりでの足踏み・踵あげ・スクワット(各10回)、手引き歩行(室内を5周程)等を行っています。
糖尿病・座骨神経痛・変形性脊椎症の既往歴あり。
3ヶ月前と比べて頚肩部の痛みの訴えは減りました。足部の痺れ・冷えは常に訴えます。
3月下旬から4月にかけて動作時・歩行時に腰部の疼痛を強く訴えていました。現在は軽減しています。
マッサージ後は痺れの軽減や暖かさを感じるそうです。
歩行時は体幹前傾、股関節・膝関節屈曲位は引き続きあり、歩行の距離などは変わりありません。時折腰部の痛みを訴えます。
引き続き姿勢の維持改善、疼痛緩和、起居動作の改善維持を目標に施術を行っていきたいと考えています。

坐骨神経痛・変形性脊椎症の方への訪問リハビリマッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージgood

記事URL

2015年5月19日 火曜日

姿勢の改善(頸椎症・腰椎症)

名古屋市緑区のグループホームにお住まいの85歳男性

現在、姿勢・関節可動域の維持改善、筋力・歩行動作の安定・向上を目標に施術を行っています。
施術内容は全身のマッサージ、上肢・頚部・体幹のストレッチ、ベッド上での頚部等尺性運動(前後左右各5秒×5回)、
手すりを持って姿勢を意識しての足踏み(20回)、踵あげ・スクワット(各10回ずつ)を行っています。
3ヶ月前と比べて状態は変わりありません。
胸部から腰部の変形、骨盤後傾、頚部前屈。
頚部全体、両大腿外側の筋緊張亢進。
ハムストリングの筋力低下。
3月に入って2週間程、左殿部の運動時痛を訴えていました。現在は軽減しています。
運動はしっかり行ってくれますが、息切れはあります。
これからも運動を増やしていき、姿勢の改善・歩行の安定を目標に施術を行っていきたいと考えています。

頸椎症・腰椎症の方に対する訪問リハビリマッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージgood

記事URL

2015年5月18日 月曜日

廃用症候群の方

名古屋市天白区の高齢者住宅にお住まいの86歳女性

現在、四肢・体幹の関節拘縮の改善、廃用性症候群の緩和を目的に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、四肢のROM訓練、寝返り訓練を行っています。
関節可動域は3ヶ月前と比べて左下肢が低下しています。
肩関節屈曲 右90°  左50°
   外転 右100°  左60°
股関節屈曲 右100°  左70°
膝関節屈曲   右90°  左70°
右股関節内転位、右下肢の内転筋の緊張が続いています。
左下肢は外旋傾向が強くなり、上前腸骨棘〜大転子間の距離が広くなったように感じます。
また屈曲時の抵抗が強い日が多いです。
4月24日に38°の発熱があり、微熱が何度か出ていたようです。
引き続き、関節拘縮の維持改善、廃用性症候群の緩和を目的に施術を行っていきたいと考えています。

廃用症候群の方に対する訪問リハビリマッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージgood

記事URL

2015年5月15日 金曜日

腰痛の方

名古屋市千種区のグループホームにお住まいの88歳女性

現在、腰部・両下肢の疼痛緩和、起居動作の改善、体幹・下肢の筋力向上を目標に施術しています。
施術内容は、全身マッサージ、両下肢のストレッチ、立位での腿上げ(20〜30回)踵あげ(10回)、手引き歩行訓練(10〜15m)等を行っています。
腰椎4.5番〜右仙腸関節にかけての疼痛あり。
3ヶ月前と比べて状態は特に変わりありません。
背腰部、両大腿外側の筋緊張、特に右背腰部膨隆ぎみで緊張強い。
立ち上がり・起き上がり時に右大腿部〜腓腹筋部にかけて痛みを訴えることがあります。
立位・歩行時に前傾姿勢+右への傾きあり。歩行時は後半腰の痛みを訴えることあり。
感情不穏な日が増えているように感じます。
引き続き、疼痛・緊張緩和、起居動作の改善、体幹・下肢の筋力向上を目標に施術していきたいと考えています。

腰痛緩和の事なら・・・やわら在宅マッサージgood

記事URL

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ

アーカイブ