スタッフブログ

2015年7月9日 木曜日

膝の痛みのある方

名古屋市緑区にお住まいの95歳女性

施術内容は全身のマッサージ、下肢・体幹のストレッチ、腹筋・ヒップリフト(各10回)、立位での踵あげ(10回)、スクワット(10回)、歩行訓練(時折手すりを持って20m程)等を行っています。
3月30日、下肢の浮腫が出現。その後軽減。
5月13日、早朝トイレで尻餅をつく。その後2週間程圧痛あり。
仙骨部と右大腿部に痛みがありましたが現在は無くなっています。
6月1日、腰部にいつもより強い疼痛。湿布薬で痛み緩和。
3ヶ月前と比べて起居動作は変わりありません。
背腰部の緊張(左>右)が引き続き強いです。
右膝内側と腓腹筋の動作時痛は軽減。
頻尿が続いて、夜眠りが浅くて困ると本人は言っています。
歩行や運動は指示通り行ってくれます。
引き続き、マッサージ・運動等で疼痛緩和・起居動作の維持・改善を図っていきたいと考えています。

膝の痛みに関する訪問マッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージgood

記事URL

2015年7月7日 火曜日

腰椎圧迫骨折後の方

名古屋市天白区にお住まいの90歳の方

現在、下肢の疼痛・浮腫の緩和、全身の筋力向上、起居動作の改善を目標に施術を行っています。
内容は下肢中心にマッサージ・ROM、ベッド上にて下肢抵抗運動、腹筋(5回)、ヒップリフト(10回)、立ち上がり訓練(10回)、立位保持(20秒×2回)等を行っています。
既往歴で、H26年10月に転倒しL1椎体骨折あり。
変形性腰椎症、 左腰椎神経根障害。
3月31日、下肢の浮腫(右>左)強まる。
右下肢が寝ている状態で内旋しており、動作時に右膝内側に痛み。現在は日差ありますが膝の疼痛を訴えることは減っています。
3ヶ月前と比べて、疼痛は低下していますが、起居動作は変わりありません。
右股関節の屈曲時に上前腸骨棘付近に詰まり感あり。
全体に筋力低下続いています。腹筋はMMT1。下肢伸展はMMT3。
立位は立ち上がり時に腰を支え介助。体幹筋が弱いので立位時に腰が曲がってしまいます。
移乗は腰を支えて体を誘導して行っています。
体力・筋力が低下しているので、出来るだけ運動や座位、立位の時間を増やして引き続き起居動作の改善を図りたいと考えています。

腰痛に関する訪問リハビリマッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージgood

記事URL

2015年7月6日 月曜日

脳梗塞・廃用症候群の方

名古屋市昭和区にお住まいの93歳女性

現在、全身の筋力向上と起居動作の向上を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、下肢のROM訓練、手の把握訓練(5回)、下肢の自動伸展運動(10回)、ヒップリフト(5回)、起き上がり訓練、座位保持訓練(5分程度)、座位での上肢挙上訓練(10回)、立ち上がり訓練(3回)、立位保持訓練(10秒×3回)、移乗訓練等を行っています。
右側に比べて左側の筋力が低下しており、本人も自覚されています。
そのためか端座位時の左傾斜とベッドの左側開口部からの起き上がり動作に支障が出ているように感じます。左下肢支持での右下肢挙上時にふらつきもみられます。
寝返り動作・立ち上がり動作・立位保持・は柵を持って見守りにて行えています。
移乗動作もゆっくり着座するように声かけしながら見守りにて行えます。(体調により不安定な日もあります。)
下肢のROM
左足関節 背屈 5°程度       右足関節 背屈 0°程度
左股関節 屈曲 120°程度      右股関節 屈曲 110°程度 

下肢のMMT 
右側 4程度 
左側 3程度
今後は娘様のご希望も考慮して、廊下の手すりを使用して歩行訓練を行っていきたいと考えています。

脳梗塞後遺症の方に対する訪問リハビリマッサージの事なら・・やわら在宅マッサージ

記事URL

2015年7月4日 土曜日

寝たきり状態により関節拘縮・筋萎縮のある方

名古屋市守山区にお住まいの82歳女性

現在、関節拘縮の緩和と体動時の疼痛緩和を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、四肢のROM訓練、側臥位等を行っています。
3カ月前と比べて、訪問時に目を覚ましている日が増えています。
発話は少ないですが、時折笑顔を見せてくれる日もありました。
主介護者によると、最近は介護中に痛みを訴えることが少ないそうです。
上下肢のROM
右側 肩関節 屈曲 80°          左側 肩関節 屈曲 90°
肘関節 屈曲 45°          肘・手関節に大きな拘縮はありません。
手関節 背屈 10°
   股関節 屈曲 90°          股関節 屈曲 80°
   膝関節 屈曲 110°          膝関節 屈曲 90° 
   足関節 背屈-20°          足関節 背屈 -40°
今後も、関節拘縮と疼痛緩和を目指して施術していきたいと考えています。

名古屋市守山区の訪問リハビリマッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージ

記事URL

2015年7月2日 木曜日

くも膜下出血後遺症の方

名古屋市天白区にお住まいの67歳女性

現在、全身の筋緊張と関節拘縮の緩和を目標に施術しています。
施術内容は全身のマッサージ、四肢の関節可動域訓練、可動範囲内での四肢の他動運動を
行っています。
3カ月前と比較して、関節可動域は改善しています。
両上下肢のROM
左側 肩関節 屈曲 20°⇒30° 外転 45°⇒45°    
   肘関節 屈曲 45°⇒80°             
   手関節 背屈-80°⇒-60°                 
   股関節 屈曲 45°⇒70°             
   膝関節 屈曲 30°⇒45°
   足関節 強度の尖足状態⇒変化なし  
右側 肩関節 屈曲 20°⇒30° 外転 20°⇒45°
肘関節 屈曲 45°⇒80°
手関節 背屈-90°⇒-70°
股関節 屈曲 45°⇒70°
膝関節 屈曲 10°⇒20°
足関節 強度の尖足状態⇒変化なし
その他、顔面の筋を軽くマッサージすると眼球や舌の運動、まばたき、おでこにしわを寄せるなどの反応が見られます。
今後も全身の筋緊張と関節拘縮の緩和を目指して施術していきたいと考えています。

名古屋市内の訪問リハビリマッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージ

記事URL

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

月別アーカイブ

アーカイブ