スタッフブログ
2021年4月22日 木曜日
新緑
新緑が眩しい季節ですね。
場所によっては街路樹としてハナミズキやツツジが植えられていてとっても綺麗
ある眼科医の先生が緑は目にいいというお話を講演でされていたようです。
お医者さんが言及されるということは何か科学的なデータがあるのでしょうね。
紫外線に気を付けつつ目の保養としても新緑を楽しみたいですね。
2021年4月15日 木曜日
幸福感
久しぶりの更新になります。
作成はしていたのですが、なぜだか更新できていませんでした
最近コロナの変異型も出てきて、まだまだ日常生活の正常化は見えてきませんね。
行動の制限があって日常に楽しみを見いだすことが出来きず、心身の変調をきたしている方が増えているようです。
私もお仕事が減ってしまったり、友達と飲みに行けなかったりして気分が落ち込むことがありました。
ただそんな時、私はできるだけ身の回りに必ずある「小さな幸せ」を見つけ出して幸福感を味わうようにしています。
ある研究データでは幸福を感じやすい人は長生きしやすいという結果も出ているようです。
happypeaple live longer
「健康に気をつける」と同じように「幸せに気をつける」ようにしたいものですね。
私は今、このブログを更新していることに小さな幸せを感じています
「小さな幸せ」は宝物です
2020年6月8日 月曜日
名古屋市天白区の方
週1回の訪問で筋力向上による起居動作の安定を目標に施術しています。施術内容は、体幹・両下肢のマッサージ、ストレッチ、
腹筋・背筋運動、立ち上がり訓練、下肢の筋力訓練、手引きによる室内・廊下での歩行訓練等を行っています。
昨年の夏頃の状態と比べると、下肢の浮腫緩和や腰・足の疼痛の訴えが消失しています。起き上がりや立ち上がり動作も
柵を持ってお一人で出来ている状態です。歩行はふらつきがみられるため注意が必要です。最近また施術に対して拒否されることが増えてきました。ご本人の意向も考慮しながら室内の転倒防止を目標に施術を行っていきたいと考えています。
2019年12月28日 土曜日
年末に想うこと①
こんにちは 管理者の菅原です。
年末ですねー。今日は今年最後の営業日になります。
今年もたくさんのご依頼を頂き誠にありがとうございました
人手が足りず、すべての件にお応えすることが出来ず大変申し訳ありませんでした。。
ところで・・年末になるといつも「一年が早いなー」と年々感じてしまいます。
年を取るに従って一年が短く感じるようになるっていいますよね。
私の場合、ざっくりと10代・20代の頃と比べて半分くらいに感じています。(現在、アラフィフ)
いつも訪問させて頂いている高齢者のお客様はその半分くらいかしらと勝手に考えたりしています。
若い頃はうんざりする程たくさんあると感じていた時間。
年を取る程、残された時間は少なくなり、希少なった時間は価値が高まっていく。
健康食品の通販番組などで「今が一番幸せ」と話す高齢者の方々の言葉。徐々に心に刺さるようになってきました。
希少で価値ある時間を有意義に過ごせることはとても幸せに感じることだと思います。
来年も皆さまの大切な時間を共有させて頂きながら課題解決のお手伝いが出来ればと考えています。