スタッフブログ
2012年8月17日 金曜日
お盆休みに思った事。
名古屋市天白区を拠点に訪問療養マッサージを行っている菅原です。
今年はお盆休みを8月12~14日まで頂きました。
その内の一日は学生時代の友人3人と飲みにいきました。
一人は名古屋で税理士として働き、あとの二人は関東地方でサラリーマンをしています。
仕事の話を聞く中で、サラリーマンをしている一人が課長になったとの事。
私は「みんな仕事の成果を着実に積み上げて頑張っているなぁ」と感じました。
と同時に「そんな責任ある年齢になったのだな」とも。
気づいたら私達も40歳・・・。
社会人生活の折り返し地点とも言えますよね。
今まで社会の中で様々な失敗やご迷惑をおかけしながら色んな経験を積ませて頂きました。
温かく、時には厳しく指導して頂いた社会の方たちに少しでも恩返しが出来るよう、
これからは経験によって得た「何か」を発して社会に貢献していきたいと考えています。
なお、今回お盆休み3日間を頂いて、利用者の方々から、「そんなに短くて大丈夫?」と心配して頂きました。
理想は「3日間も休まれたら困る」と言って頂けるようなサービスを目指しています。
利用者の方々の生活に「なくてはならない存在」でありたいと思っています。
名古屋市東部の訪問マッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージ
2012年8月11日 土曜日
嬉しかった一言。
名古屋市天白区を拠点に訪問療養マッサージを行っている菅原です。
先日、脳梗塞後遺症の利用者さんから嬉しいを一言を頂きました。
「最近歩いている時、麻痺した足の動きがいい気がする」
この利用者さんは発症後2年経過した時点で訪問マッサージを開始されました。
マッサージを始めて半年間、前脛骨筋という足首(足関節)を使ってつま先を持ち上げる筋肉をマッサージで丹念に刺激しながら、つま先を上下に動かす訓練を行ってきました。
それにより次第に神経-筋肉の感度が良くなり、足首のみを動かす分離した運動がみられるようになりました。この方は脳梗塞後遺症により共同運動という手足の多関節が同時に動いてしまう症状がありました。
足首のような一部分の動きの改善が歩行時の足全体の動きの改善に繋がったものと思われます。
通常麻痺の回復は発症後6ヶ月までは急速に回復しますが、それを過ぎますと症状はほぼ固定してしまいます。
しかし、麻痺により痙縮した筋肉をマッサージやストレッチでやわらげて運動訓練を行うことにより、新しい神経ネットワークを作ることが出来きると最近では報告されています。
脳卒中後遺症である筋麻痺を完治させることは困難ですが、この利用者さんのように少しでも「動かしやすさ」を感じて頂ければと思っています。
名古屋市東部の訪問マッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージ
2012年7月18日 水曜日
暑いですね。。。
やわら在宅マッサージの菅原です。
昨日梅雨明けしましたね。
いよいよ夏本番
利用者の皆様、マッサージが終わった後、お茶を出してくれるなど気を遣って頂き、いつもありがとうございます。
皆様もこまめに水分補給をしてこの夏を無事に乗り切っていきましょう。
名古屋市東部の訪問マッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージ
2012年7月10日 火曜日
相談員 武田です!
やわら在宅マッサージの相談員として入社して、2ケ月が経ちました
毎日、業務を習得するのに奮闘中ですが、少しでも高齢者の利用者様に頼りにされるような、わかりやすい、そして、きめ細やかさも兼ね備えた相談員になれるように、日々勉強し努力していきたいと思います
只今、社会福祉士をめざして日々猛勉強中です
名古屋市東部の訪問マッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージ
2012年7月3日 火曜日
おはようございます。
やわら在宅マッサージの菅原です。
ホームページが公開されてから1ヶ月が経ちました。
より多くの方にご覧になって頂きたいと思っております。
これからどうぞ宜しくお願い致します。
名古屋市東部の訪問マッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージ