スタッフブログ
2013年7月16日 火曜日
レビー小体型認知症の方に。
こんにちは。
長久手市にお住まいの73歳、レビー小体型認知症の男性に全身筋緊張の緩和を目標にリハビリマッサージを行っています。
施術内容は、全身のマッサージ、ストレッチの他に、座位保持訓練、立ち上がり訓練・立位保持訓練等を行っています。
概ね、全身の筋緊張は以前に比べると緩和傾向にあります。
座位保持~立位保持訓練では、全介助状態ではありますが、立ち上がり時などにはご本人様が、力を入れてくれようと努力して頂けるようになってきました。
全身の筋緊張が緩和されているため、以前に比べ動作訓練の介助が楽に行えるようになって、ご家族の負担も少しずつ軽減されているように思われます。また、ご本人様のお顔の表情も和らいできて、とても、いきいきとしていらっしゃいます。
今後も、お体の様子を見ながら、全身の筋緊張緩和を図り、少しでも、ご本人様やご家族の方に笑顔が増え、日々の暮らしが充実したものになる様に、お手伝いさせて頂きたいと考えています。
名古屋市天白区の訪問リハビリマッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージ![]()
2013年7月11日 木曜日
パーキンソン病の筋固縮に対して
名古屋市昭和区の特養に入所されている76歳の女性の方。
15年程前よりパーキンソン病を発症されて、その諸症状に悩まれています。
主な症状としては、全身の筋固縮や運動失調などにより体の動きが悪くなっています。
現在、全身のリハビリマッサージ、ストレッチなどにより筋肉の緊張を緩和して、関節拘縮の予防や起居動作の改善を目標に施術しています。
運動失調により、動きがぎごちなくなっているため、目で動きを確認しながら体を動かしたり、座位姿勢を保つのが困難であるため、
ベッドでの端座位訓練なども行っています。
施術後は、首や肩まわりの筋肉がやわらかくなって、体を楽になると仰ってくれています。
あと、施設の中で日中あまり運動する機会がないため、週2回は体を動かすことができると喜ばれています。
進行性の病気ではありますが、できるだけ長く現在の状態を維持できて、心が少しでもマッサージによって休まるように今後も施術していきたいと考えています。
2013年7月8日 月曜日
膝関節拘縮の緩和
こんにちは。
名古屋市天白区の93歳女性の方に、膝関節拘縮の緩和、円背悪化予防、歩行の安定性の向上、目標に施術を行っています。
施術内容は、マッサージ、ストレッチの他、下肢の自動介助運動、立ち上がり、歩行訓練(つたえ歩き)などを行っています。最近では、身体に痛みや違和感があるような様子はみられなくなってきており、ご本人様も笑顔がみられることも増えてきています。
今後も、ご本人様、ご家族さまにも、笑顔がたくさん見られるように、お体の様子を見ながら、体幹・下肢の筋力強化を図り、転倒予防や起居動作の向上につなげていきたいと考えています。
2013年7月2日 火曜日
変形性膝関節症
こんにちは。
名古屋市南区にお住まいの変形性膝関節症の76歳の男性の方です。
現在、両膝痛,両下肢の筋緊張の緩和,両下肢の筋力維持向上を目標に施術しています。
施術内容は、両下肢のリハビリマッサージ,ストレッチの他に関節可動域の拡大,手引き歩行訓練を行っています。
施術後は、両膝の関節可動域の拡大や両膝痛の緩和が見られ、最近では、短距離ですが、膝痛を伴うものの歩行が出来るようになりました。
ご本人様もご家族の方も、歩行が出来ることに大変喜んでおられ、ご本人様のお顔の表情も以前に比べ大変良くなり、とてもいきいきとしておられます。
今後も、筋力強化と膝痛の緩和に力を入れ、少しでも歩行距離が伸び、ご本人様に笑顔が増えるように努力させて頂きたいと思います。
2013年6月24日 月曜日
脳梗塞後遺症の緩和
こんにちは。
名古屋市千種区にお住まいの脳梗塞後遺症の78歳の女性の方です。
現在、左半身の筋緊張の緩和、下肢の機能向上による生活動作の維持・改善を目標に施術させて頂いております。
施術内容は、左半身のリハビリマッサージ、ストレッチの他、左下肢の分離運動法、立位での片足立ち訓練、階段昇降訓練も行っております。
現在では、左半身の筋緊張も少しずつ緩和傾向にあり、左膝関節と左股関節に関してもとても良い状態を維持していらっしゃいます。
また、階段昇降訓練もとてもスムーズに行えており、ご本人様もとても前向きな気持ちで取り組んでおられ、リハビリマッサージの日をとても楽しみにして下さっています。
今後も、左半身の緊張を緩和しながら、生活動作の改善にも力を入れて、少しでも、日々の生活を、生き生きとした気持ちで過ごすことが出来るように、今後も手伝いさせて頂きたいと思います。
