スタッフブログ
2014年2月6日 木曜日
マッサージ経過報告書より⑱
現在、膝関節拘縮のやわらげ、円背悪化予防、起居動作の安定、廃用症候群の防止を目標に施術
を行っています。
施術内容は、全身のマッサージ、両手,両足の自動介助運動、歩行訓練
(つたえ歩き)を行っています。
今年に入り、背部の痛み(一時、発熱あり)の訴えがあります。主に動作時と圧をかけた時
に左背下部周囲に痛みが生じるようです。原因は特定できていませんが、様子をみながら
対処していきます。
手足の冷感あり。下腿の固さは以前より緩和してきています。
座位、立位(歩行)時に、体が左側に傾くことが時々ありますが、その都度対処し傾きを
修正しています。
歩行時のふらつきや足の運び(歩幅、速度など)の良し悪しは、日によりばらつきが見られ
ます。主に左下肢の動きが低下しています。
片手支持での立位保持が短時間なら可能なときがあります。
今後、まずは背部の痛みの消失を図っていき、廃用症候群の防止に努めたいと考えています。
寝たきり・車椅子・杖歩行の方への訪問リハビリマッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージ
2014年1月24日 金曜日
マッサージ経過報告書より⑰
現在、体幹部の筋緊張緩和、左肩・背部の疼痛緩和、起き上がり・座位保持の安定を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、両下肢・体幹のストレッチ、ベッド上での下肢・体幹の自動・抵抗運動、起き上がり訓練、座位バランス訓練・姿勢維持訓練等を行っています。
60歳の頃パーキンソン病の診断。
一昨年に手術を行い以前より動作向上する。
頚肩部~背腰部にかけての筋緊張・疼痛あり。
左三角筋部も疼痛あり、車椅子で多く移動すると右側にも疼痛が出る。
右股関節屈曲100度ほど、硬さあり。最近右股関節部の動きが悪くなってきている。
左膝内側に、膝屈曲位からの伸展時に疼痛が時折出る。
浮腫はほとんど見られない。
両母指球筋萎縮、力が入りにくい。
寝返り・立ち上がり動作は行えている。
起き上がり動作が日によって行えない(上肢に力が入らない時)。
座位での右側への傾きが強い。
日によって動作性の変動が大きい。
引き続き、体幹部の筋緊張緩和、左肩・背部の疼痛緩和、起き上がり・座位保持の安定を目標に施術していきたいと考えています。
寝たきり・車椅子・杖歩行の方への訪問リハビリマッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージ
2014年1月20日 月曜日
マッサージ経過報告書より⑰
現在、全身の筋緊張緩和、両上下肢拘縮の緩和、両肘関節浮腫の緩和を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、両上下肢のROM訓練、ストレッチを行っています。
手足の冷感あり。
両下肢の筋萎縮が見られます。
右手指の屈曲拘縮が強い(左手指の拘縮も見られるが右側より動きは良好)
肩関節、肘関節の屈曲時に疼痛が見られる。
股関節屈曲90°まで可能
足関節底屈位(足関節拘縮)
以前より両肘関節周囲の浮腫は軽減され緩和傾向にあります。
関節拘縮予防改善、疼痛緩和、筋緊張緩和を中心に行っていきたいと考えています。
寝たきり・車いす・杖歩行の方への訪問リハビリマッサージの事なら・・・・やわら在宅マッサージ
2013年12月25日 水曜日
膝関節痛などにより歩行困難な方へのマッサージ
名古屋市南区にお住まいの退院直後、膝関節痛がある歩行困難な男性
現在、座位時の腰部痛緩和、右膝痛の緩和・下肢筋力向上による歩行動作の改善を目標に
施術しています。
施術内容は、体幹・両上下肢のマッサージ、ストレッチ、下肢の抵抗運動法、腹筋・
背筋運動、立位での踵上げ訓練、廊下での歩行訓練等を行っています。
両下肢の筋萎縮あり。
右大腿骨に骨折の既往歴あり。(21歳頃)
歩行時以外、右膝痛は気にならない。
右膝内側の痛みあり。
朝、ベッド上端座位の状態で新聞を1時間、お食事40分程されている時に腰部痛を感じる。
右腰部に筋緊張あり。
起き上がり動作、立ち上がり動作は比較的スムーズに行えている。
歩行練習時、廊下を折り返した途中から右膝痛が出る。
手足の冷えあり。常に寒さを感じているとの事。両足部に浮腫あり。
11月17日にトイレで転倒。右手背部を受傷。
12月現在、歩行訓練を再開しています。
今後も腰部・右膝痛の緩和と下肢筋力向上による起居動作の改善を目標に施術を行って
いきたいと考えています。
寝たきり、車いす、杖歩行など歩行困難な方への訪問リハビリマッサージなら・・・・やわら在宅マッサージ
2013年12月19日 木曜日
寝たきり状態で関節拘縮の顕著な方へのリハビリマッサージ
名古屋市緑区のグループホームにお住まいの寝たきり状態の女性
現在、全身の筋緊張緩和、両上下肢の関節拘縮の緩和を目標に施術しています。
施術内容は、全身のマッサージ、両上下肢各関節の可動域訓練を中心に行っています。
足背に浮腫あり。
関節可動域
肩関節屈曲 右 80° 左 90°
肘関節屈曲 右 90° 左 90°
股関節屈曲 右 90° 左 95°
膝関節屈曲 右120° 左 90°
足関節屈曲 右 -5° 左 -45°
右股関節内転位(外転10°)。左手指屈曲拘縮。左肘・左膝関節に強い筋緊張がみられる。
尖足あり。(左>右)
今後も全身の筋緊張緩和、両上下肢の関節拘縮の緩和を目標に施術していきたいと考えています。
寝たきり、車いす、杖歩行など歩行困難な方への訪問リハビリマッサージの事なら・・・やわら在宅マッサージ